避難する際には、落ち着いて隣近所の人たちと助け合って行動しましょう。
| 施設名 | 所在地 | 避難対象地区 |
| 標茶小学校 | 標茶町川上1丁目 | 川上・常盤 |
| 標茶町開発センター | 〃 旭2丁目 | 旭・富士・桜・平和・麻生 |
| 標茶町農業者トレーニングセンター | 〃 川上10丁目 | 常盤・川上・開運 |
| 総合社会福祉センター | 〃 川上10丁目 | 川上・開運 |
| 桜住民センター | 〃 桜9丁目 | 桜 |
| 磯分内小学校 | 〃 磯分内 | 磯分内 |
| 磯分内中学校 | 〃 磯分内 | 磯分内 |
| 磯分内酪農センター | 〃 磯分内 | 磯分内 |
| 虹別小学校 | 〃 虹別 | 虹別 |
| 虹別中学校 | 〃 虹別 | 虹別 |
| 上虹別コミュニティハウス | 〃 上虹別 | 上虹別 |
| 中虹別コミュニティハウス | 〃 中虹別 | 中虹別 |
| 虹別酪農センター | 〃 虹別 | 虹別 |
| 弥栄国際交流館 | 〃 上多和 | 弥栄 |
| 弥栄小学校 | 〃 上多和 | 弥栄 |
| 茶安別農村環境改善センター | 〃 中茶安別 | 中茶安別 |
| 中茶安別小中学校 | 〃 中茶安別 | 中茶安別 |
| 塘路小中学校 | 〃 塘路 | 塘路 |
| 塘路住民センター | 〃 塘路 | 塘路 |
| 久著呂中央小中学校 | 〃 中久著呂 | 中久著呂 |
| 久著呂農村環境改善センター | 〃 中久著呂 | 中久著呂 |
| 上オソベツ保険福祉館 | 〃 上オソベツ | 上オソベツ |
| 上オソベツ小中学校 | 〃 上オソベツ | 上オソベツ |
| 中オソベツ小学校 | 〃 中オソベツ | 中オソベツ |
| 中オソベツ集落改善センター | 〃 中オソベツ | 中オソベツ |
| 沼幌小学校 | 〃 沼幌 | 沼幌 |
| 沼幌世代交流センター | 〃 沼幌 | 沼幌 |
| 阿歴内小中学校 | 〃 阿歴内 | 阿歴内 |
| 阿歴内公民館 | 〃 阿歴内 | 阿歴内 |
長期間の避難が必要な災害が発生した場合などに多くの人が食事を作ったり、寝泊りすることができる施設です。
災害が発生して避難が必要な場合に一時的に様子を見る為の場所です。
| 避難場所 | 所在地 |
| 常盤児童公園 | 常盤8丁目 |
| 標茶中学校 | 常盤9丁目 |
| 標茶高校グランド | 常盤10丁目 |
| 役場前庭 | 川上4丁目 |
| 標茶小学校グランド | 川上1丁目 |
| 総合社会福祉センター前庭 | 川上10丁目 |
| 開運公園 | 開運4丁目 |
| 開発センター広場 | 旭2丁目 |
| 旭1号児童公園 | 旭2丁目 |
| 富士公園 | 富士5丁目 |
| 新栄児童館 | 麻生 |
| 新富児童公園 | 麻生 |
| 桜児童公園 | 桜5丁目 |
| 釧路川緑地公園 | 開運・川上・常盤・旭・富士・桜 |
地震などの災害が発生し、建物の倒壊や火災などが発生する危険がある場合には、公園や学校などの広くて安全な場所に避難する必要があります。みなさんは、その様な場合には、自分がどこへ避難すれば良いかご存知でしょうか。いざという時にあわてずに避難できるように、今一度もよりの避難場所を確認しておきましょう。
