カヌーステーション ぱる ここでカヌーの川下りや湖面遊覧をやっている。 今年も好調のようです。 |
|
釧網本線の塘路駅・私も高校時代、汽車通学で利用しました。 ここがくしろ湿原列車ノロッコ号の終点です。春までは、無人駅でしたが、横浜から脱サラで来た森田さんが駅で喫茶店を始めました。 |
|
鳥の声や湿原の様子を眺めながらゆっくりと、蛇行した釧路川を下るのもいいものです。 そこには、人間社会とかけ離れた時間が存在します。 |
|
塘路駅のホーム側の様子 この駅にも、湿原同様束縛されない自由な空間があります。 |
|
昨年春にオープンした環境庁が建てた エコ ミュウジアムセンター 湿原の四季や動植物などが解ります。 |
|
7月よりオープン・喫茶と待合室が一体化したユニークな駅に変身・ちょっとした土産品とレンタルサイクル、標茶産、カウベルのアイスクリームや風牧場のヨーグルトが楽しめます。 マスター 森田真史さん お問い合わせJR塘路駅 01548-7-2118 |
|
右、郷土資料館(標茶に刑務所があった時代の建物をこの地に移設、資料館となる) 左、今春オープンした洋式宿泊施設とレストラン オーベルジュ ピルカ・トウロ |
|
新ノロッコ号、今年7月から全車両新しくなりました。9月30日まで一日4往復!★ノロッコ号のお問い合わせ/釧路駅 0154−24−3176 |
|
元村キャンプ場 夏場にぎわいます。 |
|
塘路駅横のエゾ鹿公園・雄1頭、雌4頭、計5頭います。 |
|
釧路湿原、三湖の中で一番北側の湖、シラルトロ湖 塘路湖の一山向こう側 弟子屈方面へ向かって国道391号線左側・対岸には茅沼温泉、憩いの家がある |
|
カヌー工房、水の旅人塾 |
|
シラルトロ湖を見下ろす温泉付き別荘群 |
|
オーベルジュ ピルカ・トウロ |
|
国道391号線沿いシラルトロ湖別荘群の一角にある喫茶店・ログキャビン 手作りソーセージがおいしい ウッデーな小物も置いている、隠れた穴場である。 |
|
塘路駅正面の高台にあるユースホステルとうろ 部屋から駅の向こう側、湿原の野鳥観察もできそう 問い合わせ 釧路湿原・塘路ユースホステル TEL/FAX
01548-7-2510 |
|